本日のカリー 豚とゴーヤと豆腐のカリー

本日のカリーは豚とゴーヤと豆腐のカリーです。苦味のあるゴーヤがアクセント。食べやすい大きさの豚肉とお豆腐で、マイルドな深みのあるカリーに仕上がってます。食感も楽しいカリーです。

そして、我が店のマスコット、カレーリーフが花を咲かせました。香りも強く、とてもいい匂いです。残念ながらカレーの匂いではなかったのですが。もう少しで満開かな。よければこちらも見に来てくださいませ。

horihori-WORKSHOP ~木のスプーンをつくろう~

    「horihori-WORKSHOP」はご予約者多数のため只今キャンセル待ちです。

horihori

木工作家の堀 宏治さんによるワークショップです。

木でつくる温かみのあるスプーン、食卓に添えるだけで、ちょっとおしゃれな気分に。手作りならなおさら大切に使えますよね。ひとつひとつ違うオリジナルのスプーンを作ってみませんか?

——————————————————————————————————————————————–

horihori-WORKSHOP ~木のスプーンをつくろう~

日時:6月13日(土) 16:00~18:00

参加費: 3800円(お茶とお菓子つき)

場所: オクシモロン

※汚れてもよい服装かエプロンをお持ち下さい。
材料はこちらでご用意いたします。
※スプーンはどちらか1種類になります。

——————————————————————————————————————————————

堀 宏治 プロフィール

1974年 長崎県佐世保市生まれ
長崎県立佐世保工業高等学校卒業
現在は神奈川県鎌倉市に在住
都内の輸入家具販売会社に勤務する傍ら木工に興味を持ち、普段使いで
きる木の器や家具を製作
2008年 クラフトフェア松本に参加
2009年 3月より独立

—————————————————————————————————————————————–

お問い合わせ、お申し込みはオクシモロンまで。tel、fax、e-mail、店頭にて受け付けております。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

場所:鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F
電話:0467-73-8626/fax:0467-73-8627
E-mail:info@oxymoron.jp

本日のカリー&七里ガ浜朝市(Mercato)中止のお知らせ

本日のカリーは鶏とキャベツのカリーです。コチュジャンなどを使ったダッカルビ風のカリー、おおきくカットした鶏肉はやわらかく、甘みのあるキャベツとの相性は抜群。辛さは中甘口からのご用意、辛味がよく合います。是非、召し上がってみてください。

–お知らせ–
5/17(sun)の朝市は雨天、強風が予想されるため、中止になりました。楽しみにされていた方々、申し訳ございません。

朝市のために作っていたお菓子を店内で販売いたします。
まずはパウンドケーキ、「バナナのパウンド」と、「紅茶とアプリコットのパウンド」の2種類です。どちらも素朴な味わいの、しっとりした食感のケーキです。
「ヘーゼルナッツのフィナンシェ」は、ナッツとバターの香ばしいかおりとほのかな甘みが特徴。
「ナッツとコーヒーのクッキー」は、おなじみのクッキー、「ゲジゲジ」にコーヒーを入れてアレンジしたもの。形も変えているのでゲジゲジよりもザクッとした食感、食べくらべてみるのも楽しいですよ。
なお、パウンドとフィナンシェは飲み物とセットで、店内でも召し上がっていただけます。

今だけのお菓子、お土産にきっと喜んでいただけるはずです!

末永華子さんコンサートの報告です。

昨日は華子さんのコンサートでした。
近頃ずっと天気も悪かったので少し心配しましたが、おかげさまでとっても暖かく、良い天気!そして満員の店内、演奏が始まるころにはすっかり日も沈み、オクシモロンの窓から見える山際には大きな月が浮かんでいました。華さんの歌声は本当に伸びやかで引き込まれるように澄んでいて、思わず仕事も忘れ聞き入ってしまいました。あっという間に一部が終わり、渡辺さんのお食事、味はさることながらさすが、見た目もスタイリッシュです。
第二部はバラードが多く、しっとりとした雰囲気。そして最後は元気なオリジナルの曲でライブの締めくくりです。
本当に素敵なライブ、そして素敵な時間でした。
しかし、やはりまだまだ不慣れなところもあり、反省点はたくさんあります。これから、この経験やお客様のご意見を参考にし、次にいかせればと思っておりますので、今後とも、どうぞ暖かく見守ってやってくださいませ。
それでは、演奏してくださった華子さん、料理家の渡辺さん、なにより、来て下さったお客様、本当に本当にどうもありがとうございました!(や)