2009.12.8オクシモロンライブVol.4「achordion」

achordion
クリスマス間近のロマンチックな12月の夜、OXYMORON Live開催です!!
恋人と、家族と、大切な人と一緒に、小町通りを寄り添い歩いて温かな音楽を聴きにきてください。

今回のパフォーマーは、満田智子(vo.) と木村恵太郎(gt.) によるジャズポップデュオ「achordion」。
オリジナル曲を中心に、ジャズスタンダードなどのカバー曲もachordion独自のアレンジで定評があり、熱い想いを秘めた表現豊かなボーカルと想像性溢れるギターサウンドで、聴く人の心を高揚させるライブ活動を展開中。

achordion ; a (一つ) , chord (和音) , ion (状態)。和音のように音や気持ちを一つに合わせていこうという意味を込めて付けられたユニット名。

日 時:2009.12.19(sat)/18:30開場、19:00開演
費 用:3800円(軽食+1ドリンク付)
場 所:オクシモロン

お申し込みはお電話かメールにてお受け致します。 メールの場合は、件名に「achordionライブ申込み」とご明記のうえ 参加希望人数、お名前、お電話番号をご記入下さい。

電話:0467-73-8626 / Mail:info@oxymoron.jp

2009.12.8消し版教室のご報告

001
去る12月6日に、オクシモロンでは2回目となる「消し版教室」が開催されました。
募集早々に満席となり、急遽回数を増やしての2部構成で対応させていただいた程の人気のワークショップ。前回に引き続きご参加の方もいたり、j消し版の輪、ちょっとずつ広がっているかも?!

今回は季節柄クリスマスカードや年賀状に押したくなるようなモチーフを彫られる方がほとんど。ご自分でご用意された図案に挑戦してみたり、講師の矢原が描いた図案を選んだりと、わきあいあい。楽しい時間が過ぎていきます。
002
彫り彫り、ホリホリ、いつしか会話も聞こえなくなり皆さん集中モード。あっという間の2時間です。
003
楽しい教室のあとはお待ちかねのお茶とおやつの時間です。今回はキラキラのオーナメントをつけたもみの木のクッキー。
004
皆さんの力作、消しゴムハンコがずら~り。どれもこれも味があります。実際に紙に押して見るとかすれも愛しい、自分だけの「しるし」ですね。

難しそうに思えても、実際彫ってみるとその楽しさに子供も大人も病みつきになる消し版。みなさんも是非挑戦してみてくださいね。

2009.11.27 杉本初代キッチュ展のお知らせ

0911271
子供のころからモノづくりが大好きだった初代さん。
彼女が普段着ているリメイクした服や、お友達への手作りのプレゼントなどが評判を呼び、
このたび初個展をオクシモロンにて開催することになりました。
手作りの品のほかにも、旅先で彼女の目にとまったキッチュなものなどをトランクにつめこんで、初代さんがオクシモロンにやって来ます。
ガラクタ(?)たからもの(?)探し気分で是非お立ち寄りください!
販売もしておりますのでお楽しみに!

日 時:2009.12.11(Fri),12(sat),13(sun)11:00-18:00
場 所:オクシモロン

杉本初代プロフィール
昔から手先を動かす針仕事や料理、簡単な日曜大工(特にペンキ塗り)が大好き!
旅先で出会った服や物たちを大切に届けたいと思っています。
目指すは女版「寅さん」?!ですが現在は飲食店と洋服のお直し屋さんを手伝い中。

2009.11.19 コサージュワークショップのご報告

091114e382b3e382b5e383bce382b8e383a54
11月14日(土)に村上伊万里さんのコサージュワークショップがオクシモロンにて開催されました。
使いたい布や刺繍糸、ボタンなどを持ち寄って、早速コサージュづくりのはじまりはじまり。
091114e382b3e382b5e383bce382b8e383a53
ご参加者の方々のたのしそうなおしゃべりが聞こえてきたり、
ふと気がつくと皆さん黙々と作業に熱中していらっしゃったり。
見ているこちらもどんなコサージュができあがるのだろうとワクワクしてしまいました。
091114e382b3e382b5e383bce382b8e383a52
こちらが参加された方々の完成したコサージュたち。
みなさんそれぞれ違ったかわいいコサージュができあがりました。
お洋服やバックにつけたりとアレンジがたのしみなアイテムです。
一番左はワークショップにちなんだオクシモロンのバラの焼き菓子。
コサージュ完成後、参加者の皆さんと伊万里さんにお茶とお菓子でまったりしていただきました。
毎回ワークショップの際には甘いもの担当スタッフが特別なお菓子をつくってお出ししているのですが、
その品質チェックと称するつまみ食いが毎回スタッフたちの楽しみでもあります。
参加者の皆さま、伊万里さん、どうもありがとうございました。
091114e7a9ba2
この日の朝はものすごい雨が降った鎌倉ですが、コサージュワークショップの開催中の夕暮れは稀に見るすばらしいものでした。
あたり一面がどんどんピンク色に染まって、道行く方々の多くが見とれてしまうほど。
特別なものを見たようで、とてもうきうきしてしまいました。

さて、次回のワークショップはご好評いただいているオクシモロンスタッフ矢原による消し版教室です。
急遽2部制にさせていただきましたが、それぞれの回のご予約状況は下記です。

■第1部 13:00~15:00 残り数席
■第2部 16:00~18:00 キャンセル待ち

どちらの部もご予約が埋まり次第、キャンセル待ちとさせていただきます。
たのしいワークショップになりそうですのでお楽しみに!